-
イクメンで行こう!
「イクメン」が元気づけられる本がでました。 渥美 由喜さんの「イクメンで行こう!―育児も仕事も充実させる生き方」(日本経済新聞出版社刊)です。 結婚すると女性の愛情の配分は夫に集中するけれど、子供が生まれると子供がトップに、そして子供の成長... -
悩むプロセスを大切に
キャリアカウンセラーとして、さまざまな転身に立ち会ってきました。たとえば、 育児により時間を割くために、メーカー総合職から派遣社員に転職 本当に自分がやりたいことを実現するために、公務員から一般企業へ転職 子どもに自分がいきいきと仕事をして... -
「今」に小さく固まっていませんか
お正月休みに、ご自身や家族のこれからを考えた方も多いかと思います。私自身もそうですが、子育て中は特に、ワークライフバランスを意識させられますね。 今のままでいいのかと考えてはみるものの、 いつも結論を出せずに気になり続けている方も多いので... -
新米ママ&ワーキングマザーを支えてくれたことば
初めての子育て、時間に追われる毎日に「おたおた」「ばたばた」してきたこの10ヶ月、わたしを支えてくれたことばを振り返っておきたいと思います。 新米ママ&ワーキングマザーを支えてくれたことば 出産後、今までで一番輝いて見えた。 byじゅん... -
待機児童増加の陰で保育園の年長児枠には欠員?
来年4月からお子さんを保育園に入園させようと今、準備をなさっていらっしゃるママパパは沢山いらっしゃることでしょう。でも、保育園はどこも定員一杯。12月29日の新聞記事によると都内でも待機児童は前年比6%の増加で8400人にのぼるそうです。 私が住ん... -
ファミリー・ワークバランス~自分たちらしさの追求
「ファミリー・ワークバランス」、聞き慣れないちょっと変なことばかもしれませんが、私がワークライフバランスのご相談にお応えするときに大事にしていることを表現した造語です。 「ファミリー・ワークバランス」 とは 家族一人ひとりの自己実現のあ... -
離乳食8ヶ月3回食 【しらすご飯、かぶ】
ベビーフードのコーンクリームスープでかぶを手軽においしく!【 しらすご飯とかぶのコーンクリームスープ 】 コーンの黄色、かぶの白、葉っぱの緑、いろどりも美しく。 しらすでタンパク質、カルシウムたっぷり。 かぶは、葉っぱも細かく刻んで、... -
離乳食8ヶ月3回食 【マグロ、かぶ】
あっさりマグロとかぶも チーズ風味で食欲増進!【 マグロとかぶのチーズ風味 】 立ち上るチーズの香りに、白いご飯もモグモグ。 マグロでタンパク質たっぷり。 かぶは、葉っぱも細かく刻んで、食物繊維とビタミンたっぷり。 マグロは、まとめてゆでこぼ... -
離乳食8ヶ月3回食 【しらす、かぶ(だし煮)】
しらすの旨みとかぶの甘み!【 しらすとかぶのだし煮 】 旨みたっぷりのおかずに、白いご飯がぴったり。 しらすでタンパク質とカルシウム、旨みたっぷり。 かぶは、葉っぱも細かく刻んで、食物繊維とビタミンたっぷり。 しらすは、まとめて湯通し。か... -
イクメンの時代、次はママメン
2010年のユーキャン新語・流行語大賞に、「イクメン」もトップ10にはいりました。説明するまでもないかと思いますが、育児をする男性のことです。 子育てを楽しむ、タレントのつるの剛士さんが受賞を受け、「これからは奥さんを応援する男性ということで...