-
信頼は「×(掛け算)」
昨日、システムキッチンについて問い合わせたいことがあり、あるメーカーのコールセンターに電話をかけました。ホームページのコールセンター案内には、「ご相談やお困りのことがあればお気軽にお問い合わせください。」 と書いてあります。 カタログ... -
「私」の目標・行動・成果を明確に意識しよう!
私が就職支援やキャリア相談を受けるなかで、よく聞く悩みにこのようなものがあります。就活中の大学生、再就職活動中の方 「書類選考、面接が通らない」社会人の方 「上司が評価してくれない」話を聞いてみると、このような特徴があります。主語が 「... -
退職・転職を検討するポイント
妊娠・出産を機に退職しようかなと迷っているプレママ、育児休業中で復帰への不安から転職を考えているママからご相談を受けると、私は「辞めるのは最終手段なので、事前によく考えて決めてくださいね。」と必ずアドバイスします。 そして、これまでに... -
何にこだわって仕事を選ぶか
「お母さんは、給食のおばちゃんをやるんだよー!」 Cさんは再就職が決まったとき、そうお子さんに話したそうです。 Cさんは、短大卒業後、地元の金融機関で事務職として働いていました。出産のために退職し、二人のお子さんの育児に専念してきました... -
息子を保育園に預けて感じていること
うちの息子は、この4月(1歳1ヶ月)から保育園に通っています。こどもの日を前に、保育園で鯉のぼりをつくって帰ってきました。 この鯉のぼりを振り回して、部屋を歩きまわる時の誇らしげな顔といったら!あそこまで誇らしげな表情をみたのは、初めてで... -
心の奥底にひっかかっていた気持ち
再就職活動を始めたいとのことで相談にいらした、Bさん。明るい笑顔、柔らかな物腰の20代女性です。11ヶ月になる男の子のお母さんでもあります。大学卒業後、正社員の営業職として就職して5年目、妊娠中に夫の転勤にともない退職。初回ご相談の概略をお伝... -
お母さん自身が主役の時間
昨日はひな祭り。息子を連れて子育て支援センターに行くと、”お母さんがお雛様になろう”という企画がありました。お母さんが頭にお姫様の冠 (天冠・てんかん)をつけて、子どもと一緒にお雛様飾りの前で写真を撮るという企画です。 子育てをしているお母さ... -
あなたの「仕事」は何ですか?
「会社員」「主婦」は職業名ですし、「事務職」「営業職」「企画職」は職種名ですね。自分の仕事を説明するために、一般的にはこれらのことばを使うでしょう。でも、今回はもう少し深く「仕事」とは何かを考えてみたいと思います。私が経験したことを例に... -
自分の光をまずは自分が大切にする
子育て中のママのお話を伺っていると、「自分で自分の光を消してしまわないで欲しいな」と思うことが、しばしばあります。 たとえば 再就職したいけど、これまでしてきた仕事は大したことないし・・・ 家事と育児に追われて、専業主婦のここ数年、何にも... -
「今」に小さく固まっていませんか
お正月休みに、ご自身や家族のこれからを考えた方も多いかと思います。私自身もそうですが、子育て中は特に、ワークライフバランスを意識させられますね。 今のままでいいのかと考えてはみるものの、 いつも結論を出せずに気になり続けている方も多いので...