- 
	
		  自己PRは自信満々に語れないとダメですか?「自己PRに書けることがないんです・・・」と泣きそうな顔で相談に来る学生さんや再就職活動に臨む人。大丈夫!書けることはそれぞれのやってきたことのなかに絶対あります! 自己PRと言えば、履歴書や採用面接の定番の質問です。だからこそ、ネットでも書籍...
- 
	
		  肩こり頭痛の原因はコンタクトと眼鏡にあった結論⇒コンタクトの処方箋やコンタクト・眼鏡の視力検査は、信頼できる眼科でやることをおススメします。肩こり頭痛が解消しました! 3月から4月にかけて忙しかったせいだと思い込んでいたのですが、激しい肩こりと頭痛に悩まされてきました。その原因が、...
- 
	
		  妊娠2ヶ月から妊婦グッズで仕事の能率を保ちましょう次男も5才。ずっと気になっていて紹介したかったことをこの記事にして、そろそろ妊婦ネタとはお別れですね! 妊娠したかなと思っていると、妊娠2ヶ月を過ぎ、お腹がすぐにふっくらとしてきます。そんなに大きくないから、まだまだ大丈夫と思っていると、下...
- 
	
		  主婦・パート=キャリアブランク、ブレイクと決めつけない2018年4月より、意欲にあふれ、多彩な女性が集まる「日本女子大学リカレント教育課程」にて、「キャリアマネジメントⅠB(ビジネスリフレッシュクラス)」の講師を担当いたします。女性が自信をもって活躍する支援をしたいという強い思いはあるけれども、有...
- 
	
		  声を使う仕事なのにのどが弱い私の愛用品寒暖の差が激しく、空気もまだ乾燥していて、花粉症も重なる春先。のどが弱い私にとっては、嫌な季節です。声が出ないと、仕事に支障が出るので切実です。1年前、新幹線に乗っていたときに、声が急にでなくなって焦った私。 手洗いうがい、マスクでのどを...
- 
	
		  大人のリカレント教育が子どものキャリア教育につながる子どもの将来を支えるキャリア教育は、大人の目的志向と学び続ける姿勢にかかっている。だから私は、大人のなかでも女性・母親の活躍支援、リカレント教育にこだわってきました。子どもにとって、一番身近な親・保護者が、仕事や家庭・地域で輝いているこ...
- 
	
		  やり方を押しつける上司・部下の考えを尊重してくれる上司上司がせっかくいいアドバイスをしていても、部下が押しつけられている、責められているように感じてしまっていることがあります。また、上司から言われえることは絶対的なアドバイス(命令)だと感じていると、部下は考えることもしなくなります。 せっか...
- 
	
		  飛行機から眺める日本の美しい風景初めて羽田⇒宮崎便に乗りました。日本地図で見るのと同じ地形・風景を見ることができ、子どものころから地理好きな私にとって、すごく楽しいフライトでした。 子どもの地理の学習にもいいですね。その場合は、高い勉強代に見合うように、事前に地図で入念...
- 
	
		  ワークライフバランスは葛藤というエネルギーがあって進化するこの写真のお地蔵さまのように、なんとなく上を向いて、肩の力を抜いて、気持ちにゆとりをもって生きていきたいと思うのですが。 現実は、、、 子どもが私の言うことを聞かないと「ああ、独身がよかったなぁ」、仕事が忙しくて気持ちに余裕がなくなり子ど...
- 
	
		  新入社員さん、教えてもらう、助けてもらうのも能力です桜の硬いつぼみが少しだけほころんできました。卒業式に向かう大学生の皆さんの晴れ晴れとした表情をみて、私まで新鮮な気持ちになりました。新入社員は、お正月と同じくらい、新たな気持ちやあらためて自分を振り返る気持ちを呼び起こしてくれる、貴重な...



 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	