-
「期待している人が辞めずに育つ 女性部下マネジメントの教科書」出版のお知らせ
株式会社 これあらた(本社:東京都港区、代表取締役:冨山陽平・冨山佳代)は、2019年8月8日に書籍「期待している人が辞めずに育つ 女性部下マネジメントの教科書(冨山佳代著)」(amazonのWEBサイトへのリンク)を同文舘出版より出版します。 業務... -
”違いはある”という前提での職場マネジメント・コミュニケーション
高校生が”育児休業の取得に反対する上司を説得する”ロールプレイング ある高校の家庭科で「夫婦共働きの男性社員が育児休業取得するという設定でロールプレイングをする」という授業があるそうです。 高校の家庭科でロールプレイング?!おまけに、夫婦共... -
がんと仕事の両立支援情報
がんの治療をしながら働き続けることを支援する「がんと共に働くプロジェクト事務局」より、2冊の冊子(「がんと仕事のQ&A」「がんと就労白書」)が届きましたので、多くの人に知っていただきたいと思いご紹介します。具体的で、当事者の方も支援者... -
株式会社が参入すると保育の質は低下するのか
私はそうは思いません。工夫・努力をしなければ、社会福祉法人であっても、保育の質は低下しますし・・・論点のすり替えも甚だしいです。 確かに、施設基準と職員基準などでは、歴史的な経緯から社会福祉法人が運営していることが多い認可保育園はかなり恵...