-
赤ちゃん連れレンタカー旅行 湯檜曽温泉なかや旅館
1歳6ヶ月、初めてのレンタカー旅行。息子は電車好きということもあり、電車のなかで騒ぐことはこれまでなかったのですが、今回は狭い車のなか。かつチャイルドシートに固定という状態にがまんできるかな?と不安もありました。最近は、ベビーカーのベル... -
息子が手足口病になった
今年は、手足口病が大流行とのことですが、うちでもかかってしまいました。。。ただ、手足口病じゃないか?と思って病院に行った一昨日は、診察してもらった結果すでにピークは過ぎていて、治りかけだといわれました。よって、特に治療することもなく終... -
赤ちゃんの虫さされ、あせも、とびひ対策
赤ちゃん連れで旅行、バーベキュー、外出の機会が増える夏。でも、虫さされ、あせも、そしてとびひが心配ですね。気をつけていても、いつの間にか蚊に刺されているし、水浴びやシャワーで汗を流しても、あせもはできてしまいます。かゆいと際限なく掻いて... -
共働きと病児保育
4月に保育園に入所して3ヶ月半。次々と風邪をもらってきては、発熱、中耳炎の疑い、発疹、咳 。すでに8回も通院しています。風邪のため保育園を休んだのは4日。共働きのため、夫婦でなんとかやりくりしていますが、いざという時に頼りにしているのが、... -
熱中症対策:子供は一気に冷やさない
今日、朝保育園に子供を送りに行ったとき、ベテラン保育士さんと熱中症の話になりました。 「お父さん・お母さんは熱がでたときや熱中症の不安を感じたとき、冷やす必要があることはわかってるけど、冷やし方を知らない人が多いんですよ」 冷やし方なん... -
遊びからみる子どもの成長
保育園に子どもを預けると、子どもの成長を見逃してしまうのではないか・・・と、仕事への復帰を迷うママがいらっしゃいます。確かに、24時間365日ずっと一緒にはいられなくなるので、「初めての○○」を見逃す可能性は否定できませんね。一方で、保育園で... -
何にこだわって仕事を選ぶか
「お母さんは、給食のおばちゃんをやるんだよー!」 Cさんは再就職が決まったとき、そうお子さんに話したそうです。 Cさんは、短大卒業後、地元の金融機関で事務職として働いていました。出産のために退職し、二人のお子さんの育児に専念してきました... -
遠足用お弁当とリュックサック
保育園の遠足が中止になりました。リュックサックもミシンでつくったし、お弁当もつくったし。せっかくなので、ブログでご紹介します 。 まず、お弁当から。1歳2ヶ月児、食欲旺盛、前歯上下4本ずつしかないのに、美味しければ気合で食べる息子。メニュ... -
一升餅と1歳の誕生会
息子の1歳の誕生会。うちは、息子に一升餅を背負わせ、親族を招いて餅パーティーをしました。手抜きな私としては、「手軽に美味しく楽しもう!」、気負わずにお祝いしました。 一升餅は、実家の近所の和菓子店でついてもらいました。両手いっぱいに乗... -
息子を保育園に預けて感じていること
うちの息子は、この4月(1歳1ヶ月)から保育園に通っています。こどもの日を前に、保育園で鯉のぼりをつくって帰ってきました。 この鯉のぼりを振り回して、部屋を歩きまわる時の誇らしげな顔といったら!あそこまで誇らしげな表情をみたのは、初めてで...