-
2016年抱負と2015年ブログ記事ランキング
新年になると、アクセスが急上昇する記事があります。それは、、、 「抱負」「目標」のキーワードが入った記事です。1年の最初は、他人の抱負や目標が気になるのかもしれません。 もしかしたら、会社の年頭の挨拶等で気の利いたことを言わなければならない... -
就活での「企業のウソと脅し」の実態
8月1日は、「経団連の採用選考に関する新指針」では、選考開始日です。8月1日を迎えた今日、就活中の大学4年生のうち、内定をもらっている人は、晴れ晴れした気持ちと鬱々とした気持ちで過ごしている方に分かれています。学生からの相談によると、今日は、... -
会社から与えられたチャンスを最大限いかしていますか?
蝶理株式会社さん(東証一部上場・商社)。 不勉強ながら、東洋経済オンラインの記事(内定競争倍率「高い50社、低い50社」)で知り、内定競争倍率第2位、どんな会社なのかと興味を持ちました。「長期的な視点で、新入社員を鍛え、育てる会社」という印象... -
勝沼ブルーワインから学ぶ”仕事魂”
偶然飲んだワインから、素晴らしい会社・仕事に偶然出会い、嬉しくて書いています。 先月、相模湖プレジャーフォレストに遊びに行ったのですが、遊園地内にもキャンプ場内にも、山梨県内のワイナリー醸造のいろいろなワインが売られていました。うちが購入... -
新入社員の独り立ちに向けてできることは伴走
ゴールデンウィーク谷間の金曜日。皆さん、元気にお仕事していますか?2人の保育園児がいる私にとって、ゴールデンウィークは子どもたちの世話と遊びで気力と体力を消耗する長くて辛い休日(40代ですし)。もちろん、子どもと遊んで楽しいんですよ、でもね... -
お父さんが書いた?! 小論文・エントリーシート
ゴールデンウィークですね!大学生のなかには、企業のエントリーシート(ES)を仕上げるべく頑張っている人も多いことでしょう。表向きは、就活スケジュールが後ろ倒し(経団連Webサイト)になった今年の就活。外資系企業、ベンチャー企業は3年生の12月か... -
働くとは?羊たちと小人の違い !?
高校生、大学生のキャリア支援をしていると、「何で働かなくてはいけないんですか?」「働くって何ですか?」と質問されるのは珍しいことではありません。キャリアコンサルタントは、「大人なら働くものだ!」と怒ってはなりませぬ(笑) 仕事とは何か、と... -
組織を動かす女性は自然体
メディアに取り上げられている、活躍している女性たちは、なんだかスゴすぎる。あれは一般的な女性じゃないよね、あれを求められてもムリだよね、と言いたくなるのもムリはない。 もしかしたら、ご本人も、そんなつもりで言ったのではないのに、と思ってい... -
仕事と妊婦の両立~仕事を頑張る力は夫婦の歩み寄りから生まれる
長男の妊娠はもう6年前になるけれど、妊娠中って、常にずっと、体が重くて、だるくて、眠くて辛かったな。だからといって、仕事の手を抜くわけにはいかないし。 なにより、夫がまったく理解してくれなかったのが、一番つらかった。仕事から帰って、ご飯を... -
女性活躍の最大の敵は身内にあり
生まれてから大学生まで、男女を意識することは少なくなってきたのではないでしょうか?最近の小学校では、学級委員を始めとしたリーダーに、女の子が立候補することが多いとか。大学のゼミでも、就職活動でも、女の子の積極性は素晴らしいですね。 でも、...