-
職場や顧客とのコミュニケーションを深めるカスハラ対策のポイント
人員不足、多忙な職場において、ともに働く仲間を守り、エンゲージメント向上、離職防止等につながる、働きやすい職場づくりを進めていくことは不可欠です。なかでも、働く人を疲弊させる各種ハラスメントへの対策の優先度は高いといえます。今回は、カス... -
2022年2023年、ぐんっと進んだダイバーシティ・女性活躍、男性育休
2019年に「期待している人が辞めずに育つ 女性部下マネジメントの教科書(同文舘出版)」を出版して早いもので4年が経ちました。この4年で、育児・介護休業法改正、人的資本の情報開示義務等もあり、遅々として進まなかったダイバーシティがぐんっと進んだ... -
”違いはある”という前提での職場マネジメント・コミュニケーション
高校生が”育児休業の取得に反対する上司を説得する”ロールプレイング ある高校の家庭科で「夫婦共働きの男性社員が育児休業取得するという設定でロールプレイングをする」という授業があるそうです。 高校の家庭科でロールプレイング?!おまけに、夫婦共...
1