-
女性部下が育つ管理職の特徴は「敬意」と「傾聴」
女性部下の頑張りすぎに対する管理職の心配をよく聞きます。女性には、細部まで完成度高く、そのような性質が強い傾向がある人が比較的多いのかもしれません。今回のブログで取り上げたのは、その心配の背景としての「敬意」です。女性部下が育っている管... -
「後輩たちのためなら上位職を目指したい」という女性管理職の影響力
女性管理職や女性管理職候補を対象としたキャリア研修のなかで、「後輩たちのためになら上位職を目指したい」という声をしばしば聞きます。「後輩たちのため」という点が特徴的だと思いませんか?男性中心に形づくられてきた組織のなかで、自分たちがして... -
未来の出産に備えて なんでも挑戦、成長したい
20代30代の女性社員が対象のキャリア研修でキャリアプランを作成する際に、意見交換のためにグループワークをするのですが、その際、出産のタイミングについての悩みも語られます。女性は産む性であり、少なくとも産む前後は一時的にキャリアの中断を伴う... -
女性部下が育つ管理職の特徴
女性部下が育つ管理職には特徴があります。一番大きな特徴は、ジェンダーバイアス(性別で固定的に特徴を決めつけること、無意識の偏った見方、思い込み)をもたないようにされていることです。DEI経営、ジェンダーギャップ解消に向けた取り組みが進んでい... -
リーダーや管理職を目指してみたいと語る女性の特徴
若手女性対象のキャリア研修で、リーダーや管理職を目指してみたいと語る女性には特徴があります。相談できる先輩女性が身近にいることと、応援する上司がいることです。言い換えると、身近な女性(目標、ロールモデル)がリーダーや管理職はやってみたら...
1