-
女性活躍道半ば!「月刊人事マネジメント」に寄稿しました
月刊人事マネジメント(発行:株式会社ビジネスパブリッシング /2019年9月号)の「あとがきのあとがき」に寄稿しました。 ここ1年は、女性活躍関連よりもハラスメント関連での問い合わせが多く、ダイバーシティの一つとしての女性活躍ではあるけれども、... -
「期待している人が辞めずに育つ 女性部下マネジメントの教科書」出版のお知らせ
株式会社 これあらた(本社:東京都港区、代表取締役:冨山陽平・冨山佳代)は、2019年8月8日に書籍「期待している人が辞めずに育つ 女性部下マネジメントの教科書(冨山佳代著)」(amazonのWEBサイトへのリンク)を同文舘出版より出版します。 業務... -
「変なホテル」に入ってみて接客サービスの付加価値をあらためて考えた
弊社事務所(港区赤坂)の並びに、H.I.S.ホテルホールディングスさんが展開する「変なホテル東京赤坂」がオープンしました。ついでに調べてみたら、東京にはすでに6ホテルが展開されていて、愛知、ハウステンボスに続き、2019年3月までには、大阪、京都... -
がんと仕事の両立支援情報
がんの治療をしながら働き続けることを支援する「がんと共に働くプロジェクト事務局」より、2冊の冊子(「がんと仕事のQ&A」「がんと就労白書」)が届きましたので、多くの人に知っていただきたいと思いご紹介します。具体的で、当事者の方も支援者... -
肩こり頭痛の原因はコンタクトと眼鏡にあった
結論⇒コンタクトの処方箋やコンタクト・眼鏡の視力検査は、信頼できる眼科でやることをおススメします。肩こり頭痛が解消しました! 3月から4月にかけて忙しかったせいだと思い込んでいたのですが、激しい肩こりと頭痛に悩まされてきました。その原因が、... -
妊娠2ヶ月から妊婦グッズで仕事の能率を保ちましょう
次男も5才。ずっと気になっていて紹介したかったことをこの記事にして、そろそろ妊婦ネタとはお別れですね! 妊娠したかなと思っていると、妊娠2ヶ月を過ぎ、お腹がすぐにふっくらとしてきます。そんなに大きくないから、まだまだ大丈夫と思っていると、下... -
声を使う仕事なのにのどが弱い私の愛用品
寒暖の差が激しく、空気もまだ乾燥していて、花粉症も重なる春先。のどが弱い私にとっては、嫌な季節です。声が出ないと、仕事に支障が出るので切実です。1年前、新幹線に乗っていたときに、声が急にでなくなって焦った私。 手洗いうがい、マスクでのどを... -
飛行機から眺める日本の美しい風景
初めて羽田⇒宮崎便に乗りました。日本地図で見るのと同じ地形・風景を見ることができ、子どものころから地理好きな私にとって、すごく楽しいフライトでした。 子どもの地理の学習にもいいですね。その場合は、高い勉強代に見合うように、事前に地図で入念... -
両立応援♪”三種の神器”夕食づくり
夕食づくり。手をかけたいけれども、時間がない!というストレスの原因でもあります。私のストレスを減らしてくれたのが、石焼きいも黒ホイル、土鍋、電気圧力釜。気が楽になっただけでなく、手間が減ったのにおいしい夕食の時間が増えました! 石焼きいも... -
両立応援♪”三種の神器”家電でアレルギー対策
仕事と子育ての両立と言えば、時間に追われる!どこの手を抜くか?!というせめぎ合い。子どもにアレルギーがあるので洗濯物も布団も外干しができない、掃除をしなければアレルギー症状が出る、本当に困ります。 この悩みを解決してくれたのが、 Rinnaiガ...