-
子どもと一緒にバーベキューでパンを焼こう!
完成したパンはこちら!ちょっと焦げているのはご愛嬌^^;子どもの頃から、母が家でよくパンを焼いてくれた。生地の感触と焼けるのを待つ間のいい匂いとワクワク感は、今でも忘れられない思い出。おとなになって、パン教室に通って、パンづくりはそこそ... -
両立は子どもの健康づくりから【新宿中央公園】
春は子どもと外で遊ぶにはいい季節ですね!次男が0~1才のときは、トイレや食事、お昼寝など、いろいろなことが気になり、出かけるのがおっくうになっていた私。さすがに、子どもたちが5才と2才になったのであまり心配せずに出かけられるのが嬉しいです。... -
0才~大人まで 東京おもちゃ美術館(四谷)
東京おもちゃ美術館のWebサイトで「木育」ということばを知り、確かに暮らしに木が減っているな、と。うちにある子どものおもちゃもほとんどがプラスチックですし。東京おもちゃ美術館の「赤ちゃん木育ひろば」は0~2才までしか入場できないので、次男... -
小金井公園でワンタッチサンシェード
8年前、結婚当初に住んでいたマンションには、狭い部屋に不釣り合いな広いベランダがついていました。結婚したてのワクワク感に乗じて、ワンタッチサンシェードを買い、バーベキューをしてみようと夫と盛り上がったのですが、一度もバーベキューをすること... -
IKEA立川で楽しむ
4年前はIKEA船橋店、今回はIKEA立川店に行ってみました。うちは車を持っていないので、駅から近いことが出かける条件。どちらも駅から歩いて10分程度、店舗の大きなガラス窓からは電車が見えるので、子どもが大喜びです。特に、立川店はJR立川駅から立川モ... -
両立は子どもの健康づくりから【武蔵小杉ぐらんぐりんガーデン】
グランツリー武蔵小杉の屋上に、無料の遊び場(ぐらんぐりんガーデン)があります。授乳室も子どもトイレも使いやすいうえに、たくさんあるのも安心です。小さな便器の子どもトイレの個室は広めなので、親も一緒に入ることができ、トイレトレーニングを始... -
やはり春はいちご狩り!
子連れでいちご狩りをしたいと思ったのですが、手軽なツアーだと、朝7時半に駅集合で夜8時頃に駅解散で、なんとも子連れには参加しづらい。バスや電車に長く乗っていたり、いろんな観光名所やお店に連れ回されるのもちょっと。。。諦めようかと思っていた... -
生駒山上遊園地と日本のものづくり
昨秋、子ども(4才長男)が生駒ケーブル「ブルとミケ」(近畿日本鉄道Webサイト)に乗りたいと言うので乗りに行き、終点にある生駒山上遊園地(生駒山上遊園地Webサイト)に行ってきました。 子ども(4才男児、2才男児)も私たち大人も、大喜び。楽しめま... -
貸切観光タクシーの感動サービス
子連れ旅行で困るのが、荷物が多いこと、子どもがいつ騒ぎ出すかわからないこと、いつ寝てしまうかわからないこと。ベビーカーもありますし・・・考えるだけで憂鬱になり、旅行に行く気が半減してしまいます。年末の熊本旅行も、1歳と3歳の子連れ。せっか... -
天文台のあるペンション「森のアトリエ」
天文台があるペンション「南阿蘇ルナ天文台 森のアトリエ」に泊まってきました!ハンモックもある広い庭、美味しい料理、貸切温泉、夜は天体観察ができ、子ども連れでも安心してくつろげる、素晴らしいペンションです。 南阿蘇ルナ天文台 森のアトリエ...